PIC用ICSPプログラマ作成(その2)

お次はPIC16F84Aなど定番の18ピン用ソケットの追加。ソケットがなかったので20ピンの脚を抜いて利用した。ケチしてゼロプレッシャーソケットは使わない主義。

PIC16F84AはTETRIS・PONGでお世話になった

一応、クロックIN/OUTも供給して、他のお勉強用回路を追加できるようにした。各脚に繋がるピンヘッダか、ピンソケットを追加しておくのも良いかも。ブレッドボードと配線してやるだけで、いろいろなハードウェア実験が可能になるだろう。

裏はお隣の28ピンのRB7、RB6に直結

28ピン側CPUとは排他利用だ。今後PICを基板実装する際にはいつでもICSP追加できるよう、モジュラージャックを買い込んでおくと良いと思った。

PIC用ICSPプログラマ作成(その1)

4月(新年度)になって初めての更新。ずっと何もしていなかったので仕方がないが。
ただ、懸案だったICSPピンを使っての28ピン・18ピンのPIC16シリーズ用プログラマは何をするにも必要だと思われたので、この際整備した。
ハードウェア実験用の何でもボードに手付かずのエリアが大きく空いているので流用することに。
まず、後閑さんのPIC16本のICSPの章を読む。ふむふむ。RB6、RB7にはできれば何も繋げないのが良いのね。まあそこまでシビアにならなくても良いが保護抵抗入りのLED位が良さそう。「PIC18本格活用ガイド」の基板も、その先には8セグLEDがあるだけだったと思う。

千鳥のピンを整列させた

6ピンモジュラージャックを基板の縁に挿そうとしたら、ピンが千鳥のため、うまく入らない。一列になる様、ラジオペンチで曲げてと(写真左のがそう)。

ハンダ面から見た図で良く確認する

簡単なので手書きです。だからいつも資料が残らない(><)。配線間違いがないかテスタを当てて確認。13V来るけど大丈夫?本当に間違いはない?

MicrochipのICD2(通称「ドラ焼き」)

PIC三種の神器は、「PIC18本格活用ガイド」のPIC16/PIC18/dsPICお勉強用基板、PICSTART Plus(ICSPも40ピンや4ピンとかまで作るとちょっと大変なので)と、このICD2だ。こういうのを作っておけば、USBポートがあるPCからなら何時でも何処でも簡単に書き込みが可能。

シリアル要らずなのでとても便利。ちゃんと正しく認識した

こんな簡単なのに、ファームのバージョンも読み取れている。
後は、定番のPIC16F84A用の18ピンソケットを追加するだけだ。さて、ピン配置を調べるか・・・

PICテトリス環境の整備

前回は昔のCQ出版の雑誌が初出のPICブロック崩しを弄ったが、今度も以前作ったRickard GuneeさんのPIC-Tetris(c)基板(PIC Game System)を整備するということで。
5V電源やコンポジットVideo Out/Audio Outがピンヘッダのままだったので、ゲームをする際の繋ぎ込みが面倒というのがあってほとんど遊んでいなかった。なんともやる気の無いシンプルな画面が好きで、PICテーブルテニスは環境ソフトとして動かしていてもかっこいいと思っている(CRTだと焼き付いてしまいそうなのでちょと注意)。

PICゲームシステムの言わば製作途中版

今回は、簡単に数十円のコネクタ達を基板に直付けした。綺麗なケースに入れても良いんだが、どうせTetrisとTable Tennisを切り替えるのにPICの抜き挿しが必要なので、そのままにしてある。

直にRCAピンコネクタ(レセプタクル)をねじ込んだ

ハンダをし直したところ、リード線でなく抵抗の足とかで組んだ経路に熱が回ってちょこちょこ剥がれてしまい、余計な手直しをする破目になった。まあ、おかげで全体の動作は確実になったか。

表から見るとちゃんとできているようにも見える

リッカルドグーニーさんのテトリスの場合、100ポイント毎に速度が増すのだが、400ポイントぐらいのステージで常人にはかなり厳しくなる。ところが次の写真を見ての如くヨメさんの成果が凄い。こりゃ未知の領域か?それとも単に私がヘボなだけか。

未知の領域である・・・

せっかくATARI仕様のジョイスティックを繋げられるんだから他にも面白いゲームを誰か作られていませんかねぇ。ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。

PICブロック崩しがメゲた

以前作ったPICブロック崩し基板(PIC-BreakOut)をカバンの中の小物入れに入れたままにしていたら、ある日その小物入れの中から、ちびっこい金属バットの様な物と金属片がパラパラと・・・
がさごそと探ると、ブロック崩しのスイッチが砕けてた。
良いスイッチだったんだけど、パキッっと逝ってしまった

味のある緑色の良いトグルスイッチだったんだけどなー。ほら、ICソケットも同じ色でしょ。残念ながらもう在庫もないので、秋月の頑丈そうなのに代えた。

ふっかぁーつ

味のあると言えばアナログコンポジットは(白黒だけど)PICで出せるぐらいだから、お手軽で良いもんなんだが、2011年7月24日でアナログ放送が終了してしまうとはねぇ。我が家はほんとぎりぎりまでアナログ・チキンレースの予定。